脳はなぜ「心」を作ったのか

読後の最初の感想は読むんじゃなかった、でしょうか。決してつまらなかったからではありません。刺激が強すぎました。今まで「私」と思っていたものが実は錯覚に過ぎないとは…。
受動意識仮説については、中村文則の「教団X」などの書籍や雑誌記事で目にしていたのですが、ほとんど理解できていなかったようです。この仮説によると人の意識というのは脳のニューラルネットワーク(小人)たちによって作られる錯覚に過ぎないとなるのでしょうか。私が焼肉が食べようとかジョギングをサボって二度寝しようと決めているように見えるのも錯覚で、実は小人たちによって決定された後にあたかも「私」が決めたように思わされているだけなのです。喉が渇いたので水を飲もうと思うより前に、実はもう手をつかさどる脳の部分はコップへ手を伸ばすように働いているのです。自分が決めているように見えて、意識できない小人による決定が知らされているだでけなのです。驚いた!この無力感はどうすればいいの?

脳はなぜ「心」を作ったのか「私」の謎を解く受動意識仮説 (ちくま文庫)

脳はなぜ「心」を作ったのか「私」の謎を解く受動意識仮説 (ちくま文庫)

 

 

「落語家」という生き方

 インタビュアーがインタビュアーだけにかなり突っ込んだマニアックな話が多いようです。

柳家三三、春風亭一之輔、桃月庵白酒、三遊亭兼好、三遊亭白鳥 「落語家」という生き方

柳家三三、春風亭一之輔、桃月庵白酒、三遊亭兼好、三遊亭白鳥 「落語家」という生き方

 

 

進撃の巨人(21)

ストーリーがかなり進展します。なんとなく思っていたのよりも、スケールの大きい話に驚きました。世界はそうなってたのか!

 

進撃の巨人(21) (講談社コミックス)

進撃の巨人(21) (講談社コミックス)

 

 

人を、殺してみたかった

著者の他の本のように驚くような事実を掘り起こすことはできなかったようです。まあ、そんな驚くようなことのない事件だったようです。

 

30キロ過ぎで一番速く走るマラソン

3月にフルマラソンデビューする予定なので読んでみました。

読んで思ったのは、こんなのムリ。

完走めざします 。

 

iphoneケース

裸族を気取っていましたが、もうバキバキに割れたiPhoneを見たくないので、保護ガラスとケースを買ってしまいました。

f:id:tanukitune:20161205184410j:plain

持った感じは一回り大きくなりました。滑りにくくもなりましたが、やはり不細工です。材料にまでこだわったアルミの感触が味わえないのが残念。まあ、仕方ないか。

f:id:tanukitune:20161206090349j:plain